健康がすぐれないと気分が落ちるな。
今からこんなだと、これから老いていくのにどうするんだ。
健康状態に左右されない精神力を持ちたい。
っていうか、早いうちにいコロっと逝きたい。
これはネガティブな気持ちからではなく、ポジティブな希望だ。
今日の積み上げ
数学
ペン字
健康がすぐれないと気分が落ちるな。
今からこんなだと、これから老いていくのにどうするんだ。
健康状態に左右されない精神力を持ちたい。
っていうか、早いうちにいコロっと逝きたい。
これはネガティブな気持ちからではなく、ポジティブな希望だ。
今日の積み上げ
数学
ペン字
この2か月で5回目の膀胱炎。
自己導尿してるからそんなこともあるのかなとは思うけど、それにしてもさあ。
これ、ずっと続くのかなあ。
だとするとちょっとつらい。
今回は使い捨てカテーテルに変えて初めてなったから、わりとショック。
消毒を少しサボっていたのが原因だったらいいな、改善してみよう。
自己導尿自体は結構いい。
とてもスッキリする。
むしろ長く仲良く付き合っていきたいと思ってるんだ。
今日の積み上げ。
数学
最近外食が苦手になった。
特に友達とのランチや夕食。
なんだろう、まず待ち合わせやお店を決めるのがおっくう。
その日にそれを食べたいのかわからないし、予定を埋めることがそもそも嫌いというのもある。
そしてそこに行くのも面倒だし、帰るのも面倒。
コロナの自粛期間に全然外食しなかったことから、もう外食への興味も薄れたのかも。
それに、別に家食で食べるもので十分満足してしまうしね。
友達とは、電話でしゃべればそれでいい。
電話は好き。
割と長電話だ。(2時間とか平気でしゃべる)
みんなこれからは電話にしてくれないかなあ。
ところで。
先日、62回目の誕生日だったんだけど、この1年の目標を立てた。
数学、ペン字、読書、にする。
また変わるかもしれないけど、とりま、やってみる。
今日の積み上げ。
ペン字
読書
「五輪書」宮本武蔵
『僧侶でも、女性でも百姓以下に至るまで、義理を知り、恥を思い、死ぬべき時を思い切ることは、およそ差がないものである。』
数学