2023年7月19日水曜日

Pythonに戻る


 先日からC++の学習を始めていたのだけど、ちょっとpygame触ってみてやっぱり競技プログラミングもPythonでやってみることにした。

ブレブレやな。

まあよい。

ブレながら少しずつ前へ進もう。


ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム、約2か月ほど沼ってたけどやっと離れる時間が増えた。

前作といい今作も、生きている間にこんなに素晴らしいゲームに出会えたこと、マジで感謝。

死ぬまでにこれ以上のゲームに遭遇することはあるのかな。

もしそうだとすると、まだまだ生きる価値はあると思える。


前日、精神病院に入院している母の面会に行った。

会うなり罵詈雑言の嵐。

マスクをあごまで下げてパクパク動く口をまるで鯉のようだとぼんやり思いながら見ていた。

彼女は地獄を生きている。

それを選んだのは彼女自身。

娘として最後まで見守るだけ。


Pythonさん、浮気してごめんね。

またこれからよろしくね!

2023年7月13日木曜日

C++学習メモ/APG4b1.01


以前Pythonで挑戦しようとした競技プログラミングにC++で挑んでみようかと思っている。

C++の方が教材が豊富だし、一番適している言語らしいから。

でもPythonよりもさらに呪文感がすごい。

どうせ60の手習いだし時間もあるしで、まあやってみる。

挑戦するのは

AtCoder Programming Guide for beginners

通称APG4bである。
これを第2章までやっていく。
今日は第一章の01。

 cout << "Hello, world!" << endl;

この部分がプログラムコードらしい。

ふむふむ。

さて、2.06まで進むことはできるかな。

60歳からの挑戦。

今日の課題提出。


2023年7月7日金曜日

梅雨

 梅雨だというのに地域には雨がほとんど降らない。

九州地方は豪雨で大変な被害らしい。

しとしとと降る雨はもうこれからはないのか。

このまま梅雨が終ってしまうのは水不足になりはしないかと心配だ。

まんべんなく降ればいいのに、などと人間の都合のいいことをつい願ってしまう。


15年ぐらい続けてきた仕事がもうほとんど終わりかけている。

依頼が全然なくなった。

一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いの仕事だったんだよ。

時代が変わったことをしみじみと感じる。

さみしいけれど諸行無常。

次のステップへ進もう。


2023年7月4日火曜日

2023年7月2日日曜日